受付時間

TEL

お問い合わせ

スタッフブログ

接骨院と整体院とカイロプラクティックの違いとは?

接骨院と整体院とカイロプラクティックの違いとは?

須賀川市にお住まいのみなさん、こんにちは!
須賀川市いろどり接骨院須賀川院です!
いろどり接骨院須賀川院のある須賀川市にお住まいのみなさんは「接骨院」と「整体院」と「カイロプラクティック」について、このような疑問を抱いたことはありませんか?
接骨院と整体院とカイロプラクティックは何が違うの?
接骨院か整体院もしくはカイロプラクティックのどれを利用したらいいの?
接骨院や整体院やカイロプラクティックは、それぞれどんなときに行くの?
心配している人のイラスト(女性)
接骨院、整体院、カイロプラクティックは街中でよく見かけますが、それぞれ具体的に何が違うのか、何をするところなのかは知らないという方も多いのでは無いでしょうか?

そこで今回は接骨院、整体院、カイロプラクティックの特徴や違いについて説明していきます!
接骨院や整体院の正しい選び方についてはこちら
①接骨院は何をするところ?

接骨院のイラスト
接骨院とは、主に骨や関節、筋肉に関連する痛みや障害を治療する場所です。接骨院では、専門的な手技療法を中心に、さまざまなアプローチを用いて患者さんの痛みを和らげ、回復を促進します。接骨院は、一般的に「整骨院」とも呼ばれ、接骨師(または整骨師)という資格を持つ専門家が治療を行いますが、その内容は非常に幅広いため、接骨院について詳しく理解することが重要です。

本記事では、接骨院がどのような場所で、どんな治療法が行われているのかを、さまざまな角度から説明します。接骨院に通うメリットや、治療方法、さらには接骨院の選び方についても触れていきます。

1. 接骨院の基本的な役割
接骨院は、骨折や捻挫、打撲、脱臼などの外傷性疾患を専門に治療する場所です。
これに加えて、慢性的な筋肉や関節の痛み、姿勢の不調整に対する治療も行っています。
接骨院は患者さんが日常的に抱える痛みや不調に対して、より早期に、そして自然な方法で回復を促進することを目的としています。

2. 接骨院と整形外科の違い
接骨院は、整形外科と似ている部分もありますが、治療のアプローチが異なります。
整形外科は主に薬物療法や手術を行うことが多いのに対し、接骨院では手技療法や物理療法を中心に治療が進められます。
また、接骨院では患者さんの身体の調整や痛みを引き起こす原因となっている筋肉や骨格のバランスを整える治療が行われるため症状が慢性化している場合にも効果的です。

3. 接骨院で行われる治療法
接骨院で行われる治療は非常に多様で、患者さんの症状や状態に合わせて最適な方法が選ばれます。
以下に代表的な治療法をいくつか紹介します。
マッサージを受けている男性のイラスト
(1) 手技療法(マッサージ・整体)
接骨院の治療で最もよく行われるのが手技療法です。
これは、指や手を使って筋肉や関節、骨格を調整する治療法です。
例えば、筋肉の緊張をほぐすためにマッサージを行ったり、骨格のズレを矯正するために整体を行ったりします。
手技療法は、痛みの根本的な原因を取り除くために非常に効果的です。

(2) 物理療法
物理療法は、電気や温熱、冷却などの物理的な手段を用いて治療を行う方法です。
たとえば、低周波治療器を使って筋肉に電気刺激を与え、筋肉の緊張を緩める治療が行われます。
また、温熱療法や冷却療法は血行を促進し、炎症を抑える効果があります。

(3) 姿勢改善
接骨院では、患者さんの姿勢に関する問題にも注目します。
悪い姿勢や不自然な体の使い方が腰痛や肩こりを引き起こすことがあるため、接骨院では姿勢を改善するためのアドバイスやトレーニングも行われます。

(4) ストレッチと運動療法
接骨院では、患者さん自身が自宅で行うことができるストレッチやエクササイズを指導することもあります。
これにより、再発予防や筋力アップを図ることができます。

4. 接骨院の治療対象
接骨院では、主に以下のような症状に対して治療を行います。

筋肉や関節の痛み:肩こり、腰痛、膝痛、足首の痛みなど
スポーツ障害:捻挫や打撲、骨折など
姿勢の不良:猫背や反り腰など
慢性痛:長期間続いている肩や腰の痛み
交通事故後の治療:交通事故のむち打ち症や打撲の治療

5. 接骨院に通うメリット
接骨院に通うメリットは多くあります。
特に、薬に頼らず自然な方法で治療が行われるため、副作用の心配が少なく体に優しい治療法が多い点が挙げられます。

(1) 体への負担が少ない
接骨院で行われる手技療法や物理療法は、薬物を使用せずに体の不調を改善する方法です。
これは薬による副作用が心配な人にとって大きなメリットです。

(2) 早期回復
接骨院では、痛みが軽度のうちに治療を始めることで早期の回復を図ることができます。
特に筋肉や関節の不調は早めの対処が効果的です。

(3) 慢性痛の改善
慢性痛に対しても効果的な治療が行われます。接骨院では痛みの根本的な原因を突き止め、その改善に取り組むため長期間続いている痛みも改善することができます。

(4) 予防的な治療
接骨院では、症状が出る前の予防的な治療や、再発防止のためのアドバイスも行われます。
これにより、同じ痛みを繰り返さないように体のケアを続けることができます。

6. 接骨院に通う際の注意点
接骨院に通う際は、いくつかの注意点があります。
まず、自己判断で治療を受けるのではなく、専門家に相談してから通うことが大切です。
また、治療中に痛みが強くなったり改善が見られない場合は、無理に治療を続けずに医師に相談することが必要です。

7. 接骨院の選び方
接骨院を選ぶ際は、以下のポイントを参考にしましょう。

資格を持ったスタッフがいるか:接骨院には、国家資格である柔道整復師が在籍していることが重要です。資格を持っていない治療者がいる場合、信頼性に欠けることがあります。
治療法の選択肢:接骨院には、手技療法や物理療法、姿勢改善、ストレッチなどさまざまな治療法があるので、自分に合った治療を受けられる場所を選びましょう。
口コミや評判:実際に通った患者さんの口コミや評価も参考になります。信頼できる接骨院を見つけるために、インターネットでのリサーチを行いましょう。

8. 接骨院まとめ

整体師・マッサージ師のイラスト(男性)
接骨院は、骨や関節、筋肉に関する様々な問題に対して治療を行う専門的な場所です。薬物療法や手術を避け、自然な方法で治療が行われるため、体に優しく、効果的な回復が期待できます。接骨院では、手技療法や物理療法を中心に、患者さん一人ひとりに合わせた治療が提供されるため、腰痛や肩こり、スポーツ障害などの痛みを改善するために非常に有効な選択肢となります。接骨院での治療を受けることで、早期回復や予防にもつながります。

②整体院は何をするところ?

足つぼマッサージのイラスト
整体院とは、体の不調や痛みを改善するために、手技を中心に様々なアプローチを行う治療機関です。
整体院では、主に体のバランスを整えるための「整体」という手法が用いられます。
整体は、骨格や筋肉、関節にアプローチして体全体の調整を図ることを目的とした治療法です。
ここでは、整体院が提供する治療の内容、整体の基本的な考え方そして整体院に通うメリットについて詳しく解説します。

1. 整体院の基本的な役割
整体院は、体の不調を根本的に改善することを目的としています。具体的には、肩こり、腰痛、首の痛み、膝の痛み、さらには姿勢の不良や筋肉の緊張など、さまざまな症状に対して整体を用いて治療を行います。
整体院では、体のバランスが崩れている部分を整え、筋肉や骨格の不調を改善するために手技を駆使した治療が行われます。

整体院では、まず患者さんの体の状態をしっかりと確認し痛みの原因や体の歪みを特定します。
これに基づいて、その人に最も効果的な整体を行うのが整体院の特徴です。
整体院で行う整体は、身体の不調を解消するだけでなく、体のバランスを整えることによって健康を維持するための手助けをします。

2. 整体とマッサージの違い
整体院で行われる整体は、マッサージとは異なります。
整体は、体全体の調整を目的とした治療法であり、筋肉や骨格の調整、関節の可動域の改善を行います。
マッサージは主に筋肉の緊張をほぐすためのものであり、リラックスを促進することを目的としていますが整体はそれにとどまらず体の歪みを整え、痛みを根本的に改善することを重視します。

整体院では、患者さんが感じる痛みや不調の原因を深く掘り下げ、筋肉だけでなく骨や関節の調整を行うことが多いため体の不調が改善されやすいと言えます。

3. 整体院で行われる治療法
整体院で行われる治療法にはさまざまな種類があります。
整体院の治療は、手技を中心に行われることが多いですがそのアプローチは整体師によって異なります。以下に代表的な治療法をいくつか紹介します。
タイ古式マッサージのイラスト
(1) 骨盤調整・骨格調整
整体院では、骨盤や脊椎、肩甲骨など、体の骨格を調整する治療が行われます。
現代人は長時間座りっぱなしの姿勢を取ることが多く、その結果、骨盤が歪んだり、背骨が曲がったりすることがあります。
整体院では、これらの歪みを手技で正し、体のバランスを整えることによって、腰痛や肩こり、姿勢の改善が期待できます。

(2) 関節調整
関節の可動域が狭くなったり、動きが制限されることがあります。
整体院では、関節調整を行い、関節が本来の動きを取り戻すようにサポートします。
関節の調整により体の動きがスムーズになり、痛みの軽減が期待できます。

(3) 筋肉の調整
整体院では、筋肉の緊張をほぐすためのアプローチも行われます。
手技を使って筋肉のこりを解消したり、筋肉の柔軟性を高めるためのストレッチやマッサージを行ったりします。
これにより、筋肉のバランスが整い痛みが緩和されます。

(4) 姿勢改善
整体院では、患者さんの姿勢を改善するための指導も行われます。
悪い姿勢は腰痛や肩こりなどの原因になることがあります。
整体院では、患者さんに合わせた姿勢改善のアドバイスを行い日常生活の中で姿勢を意識できるようにサポートします。

(5) ストレッチと運動療法
整体院では、治療後にストレッチや運動療法を指導することもあります。
これにより、体の柔軟性を高めたり、筋力を強化したりすることができ再発を防ぐことができます。

4. 整体院での治療の流れ
整体院での治療は、まず初めに患者さんの体の状態を評価するところから始まります。
整体院では、患者さんの症状や体の状態に基づき、最適な治療法を提案します。
初回のカウンセリングでは症状について詳しく話し、どの部分に問題があるのかを特定します。

その後、手技療法やストレッチ、姿勢改善などを通じて、体のバランスを整える治療が行われます。
治療後には、体のケア方法や日常生活で気を付けるポイントがアドバイスされることもあります。
治療は一度で完了することもあれば、定期的に通院することでより効果を実感する場合もあります。

5. 整体院に通うメリット
整体院に通うことには多くのメリットがあります。以下にその主なメリットを挙げます。

(1) 痛みの根本的な改善
整体院での治療は、痛みの根本的な原因にアプローチすることができます。
筋肉や骨格、関節などに歪みや不調があると、それが痛みを引き起こすことがあります。
整体院ではこれらを調整することによって、痛みが軽減し、再発防止にもつながります。

(2) 姿勢やバランスの改善
整体院では、姿勢や体のバランスを整えるためのアプローチも行われます。
悪い姿勢は体に負担をかけ、痛みや不調を引き起こす原因になります。
整体院での治療を通じて、姿勢を改善することができ日常生活の中で健康を維持しやすくなります。

(3) リラックス効果
整体院では、筋肉をほぐすためのマッサージやストレッチも行われます。
これにより、体の緊張が解消され、リラックス効果が得られます。
リラックスすることで、ストレスの軽減や心身の健康にも良い影響を与えます。

(4) 体の柔軟性の向上
整体院での治療を受けることで、体の柔軟性が向上することがあります。
柔軟性が高まると、関節や筋肉にかかる負担が軽減され痛みが予防されます。

6. 整体院に通う際の注意点
整体院に通う際には、いくつかの注意点があります。
まず、信頼できる整体院を選ぶことが重要です。整体師の資格や経験を確認し口コミや評判を参考にすることが大切です。
また、無理な治療を強いられないよう自分の体調や症状に合わせた治療を受けるようにしましょう。

治療中に痛みを感じた場合は、すぐに整体師に伝え、無理なく治療を進めるようにしましょう。

7. 整体院まとめ

整体の施術のイラスト
整体院は、体の不調を改善するための重要な場所です。
整体院では、筋肉や骨格、関節を調整することによって、痛みや不調を根本的に改善する治療が行われます。
整体院での治療は、体のバランスを整えることを目的としており姿勢改善やストレッチ、運動療法などを取り入れた総合的な治療が行われます。
整体院に通うことで、痛みの軽減や姿勢の改善、柔軟性の向上が期待でき健康な体を維持するための手助けとなります。
整体院に通うことで、日々の生活がより快適になり、健康維持にも大いに役立つでしょう。

③カイロプラクティックは何をするところ?
カイロプラクティックとは、主に背骨を中心とした体の構造に関する療法であり、手技を用いて身体の歪みや不調を改善する治療法です。
カイロプラクティックは、体のバランスを整えることで、神経系や筋骨格系の機能を最適化し、全身の健康を促進するとされています
この治療法は、特に脊椎の調整に焦点を当て、背骨のズレや関節の不調を矯正することで痛みや不快感を軽減することを目指します。

カイロプラクティックは、19世紀末にアメリカで誕生しました。
創始者であるダニエル・デビッド・パーマー(Daniel David Palmer)は、背骨の調整が健康に与える影響を発見し、現在に至るまで多くの研究と実践を通じて進化してきました。
現在では、カイロプラクティックは世界中で広まり、痛みの治療だけでなく、予防や健康維持の一環としても活用されています。
電子カルテのイラスト
1. カイロプラクティックの基本的な考え方
カイロプラクティックは、「脊椎が体の健康にとって重要な役割を果たしている」という考えに基づいています。
カイロプラクティックによれば、脊椎は神経系に大きな影響を与えるため、脊椎の不調や歪みが身体のさまざまな症状を引き起こす原因となるとされています。
このため、カイロプラクティックの主な目的は、脊椎の歪みを修正し、神経の伝達を正常化させることです。

脊椎は、脳と体の各部分をつなぐ神経の通り道として非常に重要です。
もし脊椎に歪みがあると、神経の流れが妨げられ、痛みや病気が発生する可能性があります。
カイロプラクティックでは、この歪みを「サブラクセーション」と呼び、手技を使って脊椎の正常な位置に戻すことによって、健康を回復し、痛みを軽減することを目指します。

2. カイロプラクティックの治療法
カイロプラクティック治療は、非常に精密な手技を用いて行われます。
これらの手技は、通常「カイロプラクティック調整(またはアジャストメント)」と呼ばれ、手による力を使って脊椎や関節を調整します。
以下に代表的なカイロプラクティックの治療法をいくつか紹介します。
背骨のイラスト(横から)
(1) 脊椎調整(アジャストメント)
カイロプラクティックの治療で最もよく行われる手法が、脊椎調整(アジャストメント)です。アジャストメントは、脊椎の歪みやズレを矯正するために、カイロプラクティックの専門家(カイロプラクター)が手を使って慎重に行う技術です。
この手技によって、神経の伝達が改善され、体の機能が最適化されるとされています。

アジャストメントは、患者さんの体の状態に合わせて細かく調整され、痛みを軽減し、健康を促進する効果があります。
特に、慢性的な腰痛や肩こり、首の痛みなどに対して効果があるとされています。

(2) 関節の調整
カイロプラクティックでは、脊椎だけでなく、その他の関節にもアプローチを行います。
関節が不自然に動いたり、動きが制限されることで、筋肉や神経に負担がかかり、痛みを引き起こすことがあります。
カイロプラクティックでは、これらの関節を調整することで、体の動きがスムーズになり、痛みや不快感を軽減します。

(3) 筋肉のリリース
カイロプラクティックでは、筋肉の緊張を解放するための手技も行います。
筋肉の緊張が原因で痛みが生じることが多いため、カイロプラクティックの治療では、筋肉のリリースを行うことも重要な役割を担っています。
筋肉のリリースは、手技や軽いストレッチを使って行われ、体の柔軟性を向上させ、痛みを軽減する効果があります。

(4) 姿勢矯正
カイロプラクティックでは、姿勢の不良も重要な治療対象です。
悪い姿勢は、背骨や筋肉に過度の負担をかけ、痛みや不調を引き起こす原因となります。
カイロプラクティックでは、姿勢を改善するための指導や姿勢を矯正するための手技を行います。
これにより体のバランスが整い健康が改善されます。

3. カイロプラクティックの効果
カイロプラクティックは、痛みの緩和や健康の維持に効果的であるとされています。
特に、以下のような症状に対して有効とされています。

(1) 慢性的な痛み
カイロプラクティックは、慢性的な腰痛や肩こり、首の痛みなどの改善に非常に効果的です。
これらの症状は、しばしば筋骨格系の問題によって引き起こされますが、カイロプラクティックの調整によって痛みの原因を根本から改善することができます。

(2) 頭痛
カイロプラクティックは、緊張性頭痛や片頭痛の緩和にも効果があるとされています。
頭痛は、筋肉の緊張や脊椎の歪みが原因となることが多く、カイロプラクティックの調整によってこれらの問題を解決し、頭痛を軽減します。

(3) 姿勢改善
カイロプラクティックは、姿勢の不良を改善するためにも役立ちます。
悪い姿勢は、体のバランスを崩し、関節や筋肉に過度の負担をかけますがカイロプラクティックの調整を受けることで姿勢が改善され、痛みや不快感が軽減します。

(4) スポーツ障害
スポーツによるケガや障害にも、カイロプラクティックは効果的です。
カイロプラクティックの治療によって、体のバランスを整え、筋肉や関節の柔軟性を高めることで、スポーツパフォーマンスが向上しケガの予防にもつながります。

(5) 神経系の改善
カイロプラクティックは、神経系に対しても効果があります。
脊椎の歪みが神経系に悪影響を与えることがありますが、カイロプラクティックの調整によって神経系の機能が正常化し、体全体の健康が向上します。

4. カイロプラクティックの選び方
カイロプラクティックの治療を受ける際は、信頼できる専門家を選ぶことが重要です。
カイロプラクティックを行うためには、専門的な資格が必要であり経験豊富なカイロプラクターに治療を受けることで、安全かつ効果的な治療が期待できます。
また、カイロプラクティック治療の効果は個人差があるため自分の症状に合った治療を提供してくれるカイロプラクターを選ぶことが大切です。

5. カイロプラクティックまとめ

真っ直ぐな背骨のイラスト
カイロプラクティックは、脊椎を中心に体の歪みを調整し、神経系の機能を正常化する治療法です。
カイロプラクティックの手法を使って慢性的な痛みや筋骨格系の不調を改善することができます。
また、姿勢改善やスポーツ障害の予防、神経系の健康向上にも効果があります。
カイロプラクティックを受けることで、体全体の健康を改善し快適な生活を送るためのサポートを得ることができるでしょう。
接骨院と整体院の治療の違いについてはこちら
④須賀川市いろどり接骨院須賀川院はどういうところ?
1.筋肉×骨格×自律神経のトリプルアプローチ
須賀川市いろどり接骨院須賀川院では、骨格×筋肉×自律神経にアプローチする施術で姿勢や骨格の歪みを整えます。
姿勢矯正をして、姿勢や歪みが整うと筋肉や関節、神経の働きが正常になり肩こりや腰痛などの慢性的な不調も改善していきます!
いろどり接骨院須賀川院の施術は痛みの少ない短時間の施術なので、小さなお子様からご年配の方まで幅広い年齢層の方に安心して施術を受けていただくことが可能になっております。

2.身体の構造と機能を整える
身体は姿勢などのバランスが乱れて構造が崩れてしまうと、筋肉・関節・神経の機能が低下してしまいます。
身体の機能が低下すると、痛みやしびれや自律神経系の不調など身体には様々な症状が現れます。
いろどり接骨院では、最先端の高精度治療器を使用して悪くなってしまった身体の姿勢を根本から整えていきます!

3.根本的な原因を検査で多角的に判断します
身体のバランスと機能に着目した世界基準の検査を施術前に行うことで、何が原因で姿勢が悪くなって痛みや症状が出ているのかを把握して施術を行っております。

お身体の不調は須賀川市いろどり接骨院須賀川院へ
須賀川市いろどり接骨院では、初診での丁寧なカウンセリングと検査を行い現在のお身体の状態をしっかり把握して施術を行います。
また施術スタッフは全員が国家資格の柔道整復師の免許を持ち、豊富な知識を持ったスタッフが施術にあたります。
骨格×筋肉×神経のトリプルアプローチで姿勢を本来の良い状態に整えていき、自然治癒力を高めることで不調の出にくい身体作りをサポート致します。
整体師・マッサージ師のイラスト(女性)
お身体の不調でお悩みの方はぜひ一度、須賀川市いろどり接骨院へお気軽にご相談ください!

駐車場も完備しております!

スタッフ一同ご縁を大切に最善を尽くして施術させていただきます

心よりお待ちしております。

須賀川市いろどり接骨院須賀川院 HP 

須賀川市いろどり接骨院須賀川院 整体治療

いろどりグループのご紹介

二本松エリア

いろどり接骨院

住所
〒964-0937
福島県二本松市榎戸1丁目309-4
受付時間
月~土:
9:00~12:30/15:00~19:30
定休日:日曜日・祝日
受付時間
9:00~12:30 ××
15:00~19:30 ××

本宮エリア

もとみや接骨院

住所
〒969-1128
福島県本宮市本宮字舘町179-3
受付時間
月~土:
9:00~12:30/15:00~19:30
定休日:日・祝
受付時間
9:00~12:30 ××
15:00~19:30 ××××

白河エリア

しらかわ接骨院

住所
〒961-0971
福島県白河市昭和町155-1
ES10ビル 1C号室
受付時間
月~土:
9:00~12:30/15:00~19:30
定休日:水・日・祝
受付時間
9:00~12:30 ×××
15:00~19:30 ×××

須賀川エリア

いろどり接骨院 須賀川院

住所
〒962-0014
福島県須賀川市西川町77
受付時間
月~土:
9:00~12:30/15:00~19:30
定休日:日・祝
受付時間
9:00~12:30 ××
15:00~19:30 ××