検査と問診

ストレートネックは、首の湾曲が失われることによって引き起こされ、頭の重さを支えきれなくなって体全体のバランスが崩れてしまいます。筋肉の緊張によって血管や神経が圧迫されるため、体に不調が現れる可能性が高まります。
当院では、詳細なカウンセリングを通じてお客様の症状、既往歴、生活習慣について詳しくお聞きし、徒手検査を行い根本原因を多角的に追求します。
施術

骨格×筋肉×自律神経調整
私たちは、骨格・筋肉・自律神経にフォーカスして、身体の「構造と機能」を正常に保つことを目指しています。これは、単に痛みや症状に対して表面的な施術を行うのではなく、身体の基礎的な構造(姿勢)と機能(筋肉・関節・内臓)を根本的に治すプローチです。
身体の姿勢を正すことで、筋肉、関節、内臓が正しく機能するようになり、さまざまな症状が改善します。背骨のカーブをS字カーブに近づけることで、胸郭出口症候群の原因となる圧迫を和らげる効果もあります。
この方法では幅広い年齢層に対して施術が可能で、幼少期から高齢者までどなたでもご利用いただけます。

高精度施術器を導入
骨格の歪みを特定し、それに対応する骨固有の共鳴振動数を与えることで骨格を矯正する最先端の機器を利用しています。この機器は、骨だけでなく神経や筋肉にも直接アプローチが可能です。
歪みのある骨を正しい位置へ戻すには、技術的な知識と経験が不可欠です。そこで、手技の感覚だけに頼るのではなく、現代医療に求められる正確性と再現性を実現するため、最先端の医療機器を活用した施術が重要です。関節や骨の動きを促す共鳴振動により、弱い刺激で骨格を整えていき、首から背骨の歪みを修正することで骨格全体と背骨のカーブを正しい状態に戻し、腰の負担を軽減します。筋肉、神経、関節の機能が正常化することで、様々な症状が改善していきます。

ハイボルテージ施術
高圧の電気(痛みはありません)を深部まで浸透させることで、疼痛の軽減に繋がります。同時に細胞の活性化を行い、修復を早めていきます。
・筋肉や靭帯の機能修復
高電圧を強くかけることで筋肉や靭帯自体を修復します。
・神経を整える
神経に沿って流すことで興奮を抑え、素早く痛みを抑えることができます。
・筋肉・神経の検査にも
筋肉や神経が痛みの原因であるかどうかを調べるためにも、ハイボルテージを用いて検査を行います。筋肉、靭帯、神経などの関連部位が痛みの原因となっているかどうかを評価し、症状が改善するか観察していきます。
しかしながら、場合によっては痛みが全く変化しないことがあります。このような場合には、他の原因が考えられる可能性があるため、総合病院に紹介し、さらに検査や治療を進めることが必要になるかもしれません。
当院の治療内容
構造(姿勢)と機能(筋肉・関節・内臓)を根本から治すことを目指した根本施術を行っています。
高精度施術器を活用して姿勢を改善し、筋肉、関節、内臓が正しく機能するようにします。背骨もS字カーブに近づけることで脊柱管の圧迫を緩和します。最小限の刺激で骨格を調整することにより、骨格全体と背骨のカーブを正常な状態に戻し、全身のバランスを回復していきます。

続いて腰にかかる負担も軽減され、筋肉、神経、関節が正常な機能を回復することで、症状が改善していきます。
当院では、身体全体の「構造と機能」を正常にするために、骨格、筋肉、そして自律神経にアプローチしています。ストレートネックを放置するのではなく、根本的に改善していくことが大切です。
是非当院で、根本から身体を整えていただければと思います。
よくあるご質問

Qストレートネックが起こす症状とは?
A頭痛、肩こり、めまい、腰痛、便秘、吐き気、不眠、冷えなどの自律神経にも影響を与えることがあります。
このように、ストレートネックは身体全体に影響を与えることがあり、日常生活にも大きな支障をきたすことがあります。
Qストレートネックになっているか自分で判定する法は?

Aまず壁に背中をつけて姿勢を整え、後頭部、背中、臀部、かかとの4箇所が自然に壁についている場合、首の骨は正常な状態とみなせます。
しかし、力を抜いた状態で後頭部が壁につかない、もしくは首を後ろに曲げないと壁につかない場合、ストレートネックの可能性が高いです。