スタッフブログ
夏の冷房による自律神経失調症の影響についてご紹介します!
須賀川市にお住いの皆さん、こんにちは!(^^)!
須賀川市いろどり接骨院須賀川院です。
7月になり30℃超える真夏日も段々と増えて本格的に夏の季節となりました!
皆さんいかがお過ごしでしょうか??
室内と屋外での気温差に体調を崩していませんか?
エアコンや冷房機器によって室内の温度が低く設定されることで、
今日は、夏の冷房による自律神経失調症の影響についてお話してい
自律神経失調症とは?|須賀川市いろどり接骨院須賀川院
自律神経は、体の内部環境を調整するために重要な役割を果たして
交感神経は「活動の神経」、副交感神経は「休息の神経」として知
この2つの神経がバランスよく働くことで、体の調子が保たれます
自律神経失調症とは、2つの神経のバランスが崩れることで正常に
自律神経失調症の主な原因と症状|須賀川市いろどり接骨院須賀川
<自律神経失調症の主な原因>
ストレス:長期間にわたる心理的なストレスや過労、家庭や職場で
生活習慣の乱れ:不規則な生活リズム、睡眠不足、過度な飲酒や喫
環境の変化:季節の変わり目、気圧の変動、温度や湿度の急激な変
身体的要因:慢性的な痛みや病気、ホルモンバランスの乱れなどが
精神的要因:不安やうつ、パニック障害などの精神的な問題も自律
遺伝的要因:家族に自律神経失調症の歴がある場合、遺伝的に影響
<自律神経失調症の主な症状>
身体的症状
・頭痛やめまい
・動悸や息切れ
・発汗異常(過度な発汗や冷汗)
・胃腸の不調(腹痛、便秘、下痢、胃もたれなど)
・筋肉の痛みやこわばり
・冷えやほてり
・倦怠感や疲労感
・体温の異常(微熱や低体温)
精神的・感情的症状
・不安感や緊張感
・イライラや怒りっぽさ
・気分の落ち込みやうつ状態
・集中力や記憶力の低下
・不眠や睡眠の質の低下
・感覚的症状
・耳鳴りや耳の閉塞感
・視力の低下や目の疲れ
・味覚や嗅覚の異常
・手足のしびれや感覚の鈍化
・皮膚の異常(かゆみ、発疹など)
・排尿障害(頻尿や残尿感)
冷房による自律神経失調症の影響とは?!|須賀川市いろどり接骨
温度差によるストレス:冷房が効きすぎている室内と外気温との差
冷えによる血流の悪化:冷房により体が冷えることで血流が悪化し
湿度の低下:冷房により室内の空気が乾燥することがあります。乾
疲労感や倦怠感の増加:冷房の効いた室内で長時間過ごすと、体が
不眠や睡眠の質の低下:冷房を使用している環境では、適切な温度設定をしないと睡眠中に
冷房を正しく使って自律神経失調症を整えよう!|須賀川市いろど
熱中症対策「夜間・熱帯夜」エアコンや水分補給の注意点はこちら
適切な温度設定
外気温との差があまり大きくならないようにすることが重要です。
適度な換気
定期的に換気を行い、室内の空気を入れ替えることで、湿度の低下
体を冷やしすぎない工夫
冷房の効いた室内では、軽い上着やブランケットを使って体を冷や
適度な運動
血行を促進するために、軽い運動やストレッチを取り入れることで
冷房による乾燥を防ぐために、こまめに水分を補給することが重要
自律神経失調症でお悩みの方は須賀川市いろどり接骨院須賀川院へ
病院では治らない自律神経の乱れは、身体の歪みからくるものが多
当院では、検査で問題点を見つける事を重要にしています!
構造の検査と丁寧な問診で多角的に自律神経失調症の原因を追究し
また、痛みや症状だけに対する施術ではなく、身体の構造(姿勢)
姿勢を正すことで筋肉・関節・内臓が正常に働き、背骨もS字カー
背骨の歪みを改善することで、自律神経の働きも改善します。
幅広い年齢層に施術が可能ですので、幼少期からお年寄りまで施術
お一人で悩まず、お気軽にご相談ください!
須賀川市いろどり接骨院須賀川院はご予約優先制となっております
須賀川市いろどり接骨院須賀川院スタッフ一同心よりお待ちしております♪