受付時間

TEL

お問い合わせ

スタッフブログ

肩こりはお酒の影響で起こることもあるのかご紹介します!!

肩こりはお酒の影響で起こることもあるのかご紹介します!!

須賀川市にお住いのみなさん、こんにちは!
須賀川市いろどり接骨院須賀川院です!
いろどり接骨院須賀川院のある須賀川市にお住いの皆さんは、肩こりについてこんなお悩みではありませんか?
肩こりが何十年も続いている

肩が張っている感じがする

朝だるくてすっきり起きれない

肩や腕を上げるのもまわすのも出来ない

肩や腕に痺れがある

など、須賀川市いろどり接骨院 須賀川院にも肩についてこのような症状でお悩みの方が多く来院されます。
実は、肩こりとお酒には親密な関係性があります。
今回は、肩こりはお酒の影響で起こることもあるの!?についてお話していきたいと思います。
ビーチの酔っぱらいのイラスト
①肩こりとお酒の関係
  肩こりとお酒にはこのような仕組みがあります。
 アルコールは一時的に血管を拡張させる効果がありますが、その後の血管収縮によって
 血行が悪くなることがあります。筋肉への酸素供給が不足すると、筋肉が硬直しやすく
 なり、肩こりの原因となります。 アルコールの摂取は筋肉のリラックス効果がありますが、
 過剰に摂取すると体が脱水状態になり、筋肉が硬直しやすくなります。これは肩や首の
 筋肉に影響を与え、肩こりを引き起こすことがあります。また、飲酒時に不自然な姿勢で
 長時間座っていることが多いです。例えば、居酒屋で長時間座って飲んでいるときや、
 家でテレビを見ながら飲んでいるときなどです。このような姿勢は肩や首に負担をかけ、
 肩こりを悪化させることがあります。アルコールは一部の人にとっては入眠を助けること
 がありますが、実際には睡眠の質を低下させることが多いです。特に深い睡眠が妨げ
 られると、睡眠中の筋肉の回復が不十分になり、肩こりが悪化することがあります。
 ストレスが肩こりの一因となることがありますが、一部の人はストレス解消のために
 アルコールを摂取します。しかし、アルコールの過剰摂取は長期的にはストレスを
 増大させる可能性があり、肩こりを悪化させることがあります。

酔いつぶれた人のイラスト(女性)疲れたサラリーマンのイラスト

②お酒を飲んでいることによって肩こりに出てくる症状
 酒を飲むことによって肩こりが引き起こされる場合、このような症状が現れることが
 あります。アルコールの摂取により、筋肉の血流が悪化し、筋肉が硬くなることが
 あります。特に肩や首の筋肉が硬直しやすくなります。また、 肩こりによる痛みが
 増加することがあります。これは筋肉の緊張が増し、炎症が引き起こされるためです。
 頭痛は、 肩こりが原因で発生することがあります。アルコールが脱水を引き起こす
 ことで、頭痛がさらに悪化することもあります。 肩こりがあると、全身の疲労感
 増加することがあります。アルコール摂取によって睡眠の質が低下し、疲労感が
 さらに強くなることがあります。 肩や首の筋肉が硬くなることで、肩や首の動きが
 制限されることがあり、これは日常生活の動作に支障をきたす可能性があります。
 肩こりによる不快感や痛みが原因で、睡眠が妨げられることがあり、アルコール
 摂取が睡眠の質を低下させるため、不眠が悪化することがあります。
寝不足・夜更かしの男性のイラスト過労のイラスト(女性・スーツ)
③治療後はお酒を控えたほうが良い?
 治療後はお酒を控えたほうが良いです。以下の理由から、肩こりや他の体の不調に
 対する治療後にアルコールを摂取することは避けるべきです。
 治療後は体が回復するために最適な状態を保つことが重要です。アルコールは体内
 の水分を奪い、筋肉や組織の回復を妨げる可能性があります。アルコールは一部の
  人々にとっては炎症を悪化させる可能性があります。肩こりや筋肉痛がある場合、
 炎症がさらに悪化する可能性があるため、アルコールを控えることが望ましいです。
    良質な睡眠は回復に不可欠です。アルコールは睡眠の質を低下させることが多いため、
    治療後の回復期にはアルコールを控えることが重要です。

下戸のイラスト(男性)
④お酒を飲んでいる人で肩こりを予防する方法
 飲酒量をコントロールし、適量を守ることが重要です。適度な飲酒は、肩こりや他の
 健康問題を予防するのに役立ちます。一般的には、男性で1日に2杯まで、女性で1日に
 1杯までが推奨されています。 アルコールは利尿作用があるため、脱水症状を引き起こ
 やすいです。飲酒中や飲酒後には、十分な水分を摂取することで脱水を防ぎ、筋肉の健康を
 保つことができます。 肩や首の筋肉をリラックスさせるために、定期的なストレッチ
 軽い運動を行うことが重要です。肩回しや首のストレッチ、ヨガなどが効果的です。

ヨガのひねりのポーズのイラスト(男性)

肩こりでお悩みの方はいろどり接骨院須賀川院へ!
須賀川市いろどり接骨院では、肩こりなどの症状だけではなく腰痛や自律神経の治療が可能になっております!
須賀川市いろどり接骨院須賀川院の骨格×筋肉×神経トリプルアプローチ治療で肩こりの原因を根本から改善します!
さらに、いろどり接骨院では初診時に、丁寧なカウンセリングと検査を行い痛みや症状の原因が
どこから来ているのかを把握した上で治療を行っています!

すっきりしている人のイラスト(花粉症)

肩こりなどの不調でお悩みの方はぜひ一度、須賀川市いろどり接骨院須賀川院へお気軽にご相談ください。
須賀川市いろどり接骨院はご予約優先制となっておりますので、ご来院される前に電話もしくはいろどり接骨院公式LINEにてお問い合わせください。

須賀川市いろどり接骨院須賀川院スタッフ一同、心よりお待ちしております。

須賀川市いろどり接骨院須賀川院 HP

須賀川市いろどり接骨院須賀川院 肩こり

いろどりグループのご紹介

二本松エリア

いろどり接骨院

住所
〒964-0937
福島県二本松市榎戸1丁目309-4
受付時間
月~土:
9:00~12:30/15:00~19:30
定休日:日曜日・祝日
受付時間
9:00~12:30 ××
15:00~19:30 ××

本宮エリア

もとみや接骨院

住所
〒969-1128
福島県本宮市本宮字舘町179-3
受付時間
月~土:
9:00~12:30/15:00~19:30
定休日:日・祝
受付時間
9:00~12:30 ××
15:00~19:30 ××××

白河エリア

しらかわ接骨院

住所
〒961-0971
福島県白河市昭和町155-1
ES10ビル 1C号室
受付時間
月~土:
9:00~12:30/15:00~19:30
定休日:水・日・祝
受付時間
9:00~12:30 ×××
15:00~19:30 ×××

須賀川エリア

いろどり接骨院 須賀川院

住所
〒962-0014
福島県須賀川市西川町77
受付時間
月~土:
9:00~12:30/15:00~19:30
定休日:日・祝
受付時間
9:00~12:30 ××
15:00~19:30 ××